さて今週は・・・

今日は練習試合でした。 B戦に6番・ライトでスタメン出場。 A戦に出場できていない6年生がベンチにまだ残っていたので、3回位までかな…と予想してましたが、ビンゴでした。 バッティングは、1打数0安打、1犠打(スクイズ成功)。さんざん言い聞かせてあるのに、1ストライク後、上に大きく外れたボール球を空振りし、3ストライク目に仕方なく振ったあたりは高々と上がるセカンドフライ。スクイズは一発成功したので、まいっか。 守備は、初のライトだったのですが、ファーストのカバーの動きは出来ていました。1つ、ライン際を破る当たりに抜かれてしまいましたが、その後、中継への返球は、今まで見せたこともないような速球。オヤジとしては、それが、今日一番うれしいプレーだったかな。。。 というわけで、快音はまた出ずでした。。。

続きを読む

快音なし・・・

土曜日は、練習試合で遠征でした。 A戦二つの合間に、1時間限定のB戦。そこに、レフトで出場させてもらいました。打順は、9番。秋口は2番だったのに、ずいぶんと落ちたものです。。。 見逃し三振、空振り三振~振り逃げ、ゴロ。 いいトコなしです。。。 1打席目の3ストライク目は、ベース上でワンバウンドするほど下に外れたボール。それをストライクとコールされ、キレ気味の表情で戻ってきました。 その1球は誤審だとしても、前の2ストライクは明らかなストライク。それをただ見ているだけでは、消極的にもほどがあります。 追い込まれれば、ストライクゾーンを広げざるをえません。追い込まれるまでに、好きなコースを狙い打ちできるようにしなくちゃね…。と、その晩の風呂で話しました。 カウントの大切さを分かった1日でした。

続きを読む

出番なし。。。

下の子は、ボールボーイとスコアボード係の一日でした。 上の子は、一日付き合ってくれて、下級生の練習の手伝いなどしてました。『退屈だったー』なんて言ってましたが、とっても微笑ましい姿でした。

続きを読む

自主練

久しぶりに、息子達と[E:baseball]自主練してきました。 キャッチボールを軽くしたあと、子ども達で勝手にトスバッティングを始めたので、後ろから眺めてました。案の定、トスなんか何球かで、すぐに勝負モードになって。。。 上の子は、スランプ脱出の兆しが見えてきました。今思えば、やっぱり、6年生チームの中では緊張してたのかな…という感じもありますが。。。中学に上がれば、もっともっとピリピリしたムードの中でやらなければなりません。もっともっと逞しくなって欲しいなと思います。 下の子は、ここのところ、ゆっくりスイングでミートするだけ、という感じだったのですが、今日の最後の何球かは、しっかり振りぬいてました。明日の練習試合で、このスイングができれば、久し振りのヒットが出るかな。。。ま、B戦に出られれば、の話ですけどね。。。 というわけで、明日は、上の子も連れて応援に行ってきます!

続きを読む

野球のない週末。。。

土曜日は、二人の息子ともに、野球関係の予定は何もなし。 ここぞとばかりに、家の用事を片付けました。 いつのまにか生えてきて、立派に育ってしまった名前も分からない木を切り倒し、子供たちの靴を何足も洗い、カミさん号をフルコース洗車し、スタッドレスから夏タイヤに履き替えて・・・ 一日終了! いい汗をかきましたが、花粉なのか風邪なのか、ダウン寸前です。。。

続きを読む

スポンサードリンク

タグクラウド