T32型エクストレイルの6ヵ月点検

自分がエクストレイルに乗るようになって、初めての点検に行ってきました。 アラウンドビューモニターの不調の件は、運が悪いことにそのときには症状が出ず。。。受付の女の子が、病気みたいですねー、なんて笑っていました。 でも、撮影しておいた映像を見てもらって、症状は認識してもらえました。メカニックさんがカメラをチェックしたところでは、特に異常はなかったとのこと。 ドラレコの影響を疑われましたが、その装着前から症状が出てたしなぁ…。 今度症状が出たときには、リバースにシフトして、ガイドラインが正常に表示されるかを確認して欲しいとのこと。これは、被疑箇所がの切り分け(カメラ or ナビ本体)に役立つようです。 その他は、問題なく完了。オイルやエアコンフィルターの交換をおすすめされましたが、半年後の車検のときにお願いします…と。(^^; あと、インテリジェントキーのスペアを発注しました。親父が無くしちゃったのかな、どうしても見つからなくて…。キーの作成には5桁のIDと、免許証のコピーが必要。親父がIDのプレートをキーに付けておいてくれたので助かりました。 実は、担当の営業さんとは今回が初顔合わせでした。待ち時間の間、亡き親父の思い出話をたくさんしてくれました。これからも良いお付き合いができればいいなと思います。その1週間後、バックカメラが暗くなる症状が再発。症状を (1)暗くなる→(2)ノイズでゆらゆらする→(3)×マークが出る の3段階と考えると、まだ第1段階の軽症です。 言われたように、…

続きを読む

NT32型エクストレイルのセンターコンソールトレイ

NT32型エクストレイルのセンターコンソールボックスは、3.6リットルもの容量があります。でも、深さが225mmもあるので、せっかくの容量を活かしにくいですよね。それを解決してくれるセンターコンソールトレイは、エクストレイル乗りにとってド定番のアイテムでしょうか。 私もご多分にもれず、買ってみました。 色々と出回っている中で、私が選んだのは仕切りがないタイプです。AmazonやYahoo!ショッピングに出品されている、トムタスクというショップでポチ。 値段の割には、厚みもあってしっかりとした造りで好印象。ゴムマットも付属しています。 もちろん、センターコンソールボックスにぴったりフィット。 ガタつきもありません。このトレイを入れた状態でも、その下にはまだ結構な深さが確保されているので、嵩張るものも収納できますね。 なるほど、これは便利!オススメです。 tomtask エクストレイル T32 NT32 日産 X-TRAIL センター コンソール トレイ ブラック 内装 パーツ 収納tomtask売り上げランキング : 10361Amazonでチェック楽天市場でチェックYahooショッピングでチェックby カエレバ にほんブログ村

続きを読む

アラウンドビューモニターが不調

親父の形見として受け継いだNT32型エクストレイル号も、4月から乗り始めてはや半年。最初は死角が多くてビビり気味でしたが、アラウンドビューモニターのおかげもあって、今ではすっかり慣れました。 そんなアラウンドビューモニターに、不具合が発生してしまっています。バックカメラだけが異様に暗くなってしまうのです。 酷い時には、ノイズ状態になってしまったり、 NT32型エクストレイル アラウンドビューモニタの不具合 さらにひどい時にはエラー画面になったりします。 乗り始めた頃から暗くなる症状はたまに出ていたのですが、すぐに直っていたのであまり気にしてはいませんでした。 それが、ここのところ悪化傾向。エンジンを再始動すると、いったんは良い状態に戻ることが多いのですが、しばらくすると暗くなってしまいます。トランクを開け閉めしたり、カメラを軽くトントンしたりで直ったこともあったので、バックカメラかその付近の配線の問題なのかもしれませんね。 いずれにしても、点検の時期なので診てもらおうと思います。 にほんブログ村

続きを読む

NT32型エクストレイルのテレビナビキット取り付け(スイッチ設置編)

今日は赤城山の試走に行きたかったのですが、朝起きてカーテンを開けて愕然としました。9時現在、高崎市はまだ雨が降っています。畜産試験場も霧の中ですね。 雨がやんで路面が乾いたら行こうかな…、それとも、Zwiftかな…。 さてさて、テレビナビキットを取り付けたというレポートを前回書きました。⇒NT32型エクストレイルにテレビナビキットを取り付けました: Essays in Idleness とりあえず小物置き場に転がしておいたスイッチ。 スイッチを、どこに設置しようか考え中です。きれいにまとめるのであれば、運転席右下の空きスイッチエリアでしょう。しかし、同乗者が操作することも考えるとイマイチかな。エアコンパネルの下か、それともいっそのこと、ナビの左横あたりに堂々と貼っちゃおうかな…。 なんて悩んでいましたが、結局は、運転席右下のスイッチパネルに設置することに決定。理由は…、 やってみたいから。(^^) というのも大きいのですが、 同乗者が操作するときのことも考えていたのですが、きっとないだろうな…と判断。運転席から操作しやすいことの方が大事かな…と。 スイッチパネルの付いている内装パネルをガバっと外して、さらに、プラスネジ3本で留まっている上側のスイッチパネルを外します。 空きスイッチのメクラ蓋を外して、ヤスリで削って配線コードの逃げを確保します。この上に、キットのスイッチを貼り、配線コードを逃げから引き込もうという寸法です。 写真は過程的にイマイチですが、配線コ…

続きを読む

NT32型エクストレイルにテレビナビキットを取り付けました

NT32型エクストレイルにテレビナビキットを取り付けたので、レポートします。 そもそも、必要なんだっけ…?エクストレイルのメーカーオプションナビは、車速+パーキングブレーキのダブルガードで走行中は映らないようになっています。…が、私はクルマの中でテレビを見ることは殆どないので、不自由には感じていませんでした。 しかし、家族が乗るような機会では話は別ですね。 今年のお盆休み、久しぶりに家族4人が揃ってドライブしたときのこと。『あれ、この車はテレビが映らないの?』と。我が家は全員が野球好き。みんな、高校野球を見たかったんですよね~。 そういえば、我が家の他のクルマ達は、STEP WGNもN BOXも、今は実家でお留守番のFREEDも、全てテレビナビキットが装着済。ホンダ車の場合は、キットを付けておけば、特別な操作もなく、走行中にテレビの視聴やナビの操作ができます。これで何かが犠牲になることもありません。 エクストレイルの場合、テレビナビキットはスイッチ切替式。 普段はON、走行中にテレビを見たりナビの操作をしたい場合にOFFする運用となります。しかし、OFFにしていると、ナビへの車速信号がカットされ、ナビの自車位置が更新されなくなります。テレビを見ているときには、ナビの機能が使えないというデメリットがあります。私の場合、テレビを映したくなるような家族とのドライブでは、必然的にナビの出番も多くなります。果たしてテレビナビキットを付ける意味があるのかな…と。 しばらく悩んだのですが、まぁ、選…

続きを読む

スポンサードリンク

タグクラウド