ドロドロCR流し(利根川CR~高崎伊勢崎CR)

レスト週の週末なので、LSDぽいけど短いライドに行ってきました。

すっきり晴れませんでしたねー。
我が家のあたりは晴れ間が出ていたのですが、東に向かうと黒い雲。
怪しい空模様だな…

降られることはないだろうと、先を急ぎます。
路面はところどころでウェット。しかもこんな感じの泥だまりがたくさん。アチャー(><)
SHIM0145_R.JPG

玉村の工事区間は、5/31まで。
今週末あたりから通れるんじゃないかな…と期待していたのですが、甘かったです。
今日は、ここを右折してR354バイパスに迂回してみました。
SHIM0270_R.JPG

R354バイパスには車道と分離された自転車レーンがあります。
入り口には今朝方までの雨で泥がガッツリ溜まっていました。水はけ大丈夫か!?
SHIM0300_R.JPG

自転車レーンはきれいに整備されているのですが、脇道と交差するたびに段差があるので、走りにくいですね。
親水舗装はありがたいのですが、ロードのタイヤの転がり抵抗が増えて、走ってて楽しくなかったりします。
SHIM0312_R.JPG

…と、利根川CRの五料橋先まで向かい風で辛かったのですが、高崎伊勢崎CRに入って鋭角に右に折れると、そこはパラダイス!
SHIM0372_R.JPG

余裕の35km/h巡行。
SHIM0373_R.JPG

あっという間に健大グラウンド。今日の練習試合もリードしていたようです。
SHIM0579_R.JPG

Woops! 東部小の手前でいきなりの通行止め。看板出てないし!
SHIM0626_R.JPG

迂回の看板もなかったけど、左折して住宅地に迂回。距離が短かったので何とかなりました。
SHIM0627_R.JPG

Woooops!! 貝沢球場の手前でまたもや通行止め!看板出てないし!!
SHIM0647_R.JPG

迂回路の矢印看板があったので右折して住宅地に入っていくも、その先は一切案内なし。
袋小路のような住宅地を行ったり戻ったりしながら、ようやく貝沢球場の駐車場にたどりつきました。
息子達の野球でよく来ていたので、ここまで来れば大丈夫ですけど…。
SHIM0666_R.JPG

抜けたところには看板が出ていましたね。看板は両側に出しておいて欲しいですよね。
IMG_6021_R.JPG

そんな感じで帰宅。すっかりドロドロになったKRYPTON号。この後きれいに洗車してあげました。
IMG_6023_R.JPG IMG_6024_R.JPG


ウェアもドロドロでした。(><)
それより、3年履いたパールイズミのビブ、ケツ周りがだいぶ薄くなっているのに気づいてショック!
シューズも2年履いてそろそろやばいし…。
またお金がかかっちゃうなぁ…。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

スポンサードリンク

タグクラウド