ORTLIEB(オルトリーブ)のサドルバッグ マイクロ、さらなる改良


ORTLIEB(オルトリーブ)のSADDLE-BAG MICRO(サドルバッグ マイクロ)のお話。
一連の流れ(↓)で改造は終わっていたのですが、追加のレポートです。
関連記事
先日寄ったカインズホームの資材館で『低頭ねじ』を見つけてしまったので、ついつい。(^^;;

IMG_5176_R.JPG

ステンレスのものは置いてありませんでした。

改造で使った『トラス小ねじ』を全部この『超低頭小ねじ』に交換しました。
さらなる改良ができたので、ついにこれが最終形になりますでしょうか。。。

これまでの流れをまとめておきます。

1. 改造前の状態
IMG_5117_R.JPG


2. 『トラス小ねじによる改造
IMG_5121_R.JPG


3. 『超低頭小ねじ』による改造 (今回)
IMG_5177_R.JPG

さらに、ほんのちょっとだけ、中が広くなりましたが、正直、『トラス小ねじ』でも十分だったかな。(^^;
まぁ、やってみなければ分からないし、できる限りの改良はやったということで自己満足です。

望郷ライン・センチュリーライドでも大活躍だったORTLIEBのSADDLE-BAG MICRO。

太ももに当たらないし、防水だし、小さいのに沢山ものが入るのでおすすめです。

ORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ マイクロ (Saddlebag Micro) スレート 0.6L F9651
by カエレバ

ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

スポンサードリンク

タグクラウド